歯の色チェック

髪の毛でも自分の肌や顔に合わせ、カラーリングしないと妙に浮いてしまったって事になりかねませんよね。

歯も同じです。

『白い歯』になりたいからと下記の写真にあるようなNWタイプやA1タイプの真っ白のセラミック義歯をいれようとお考えになる人も多いのですが、大事なのは自分の他の歯や 肌とのバランスです。 (前歯6本をまとめて直すという場合はまだいいのですが・・・)
それを無視してしまうと台無しって事にもなりかねません。

日本人の歯の色はAタイプの方が多いそうで、私たちも実際にA系統を中心に色を決めていくことが多いです。
茶色や黄色がかった歯の方には、BタイプやCタイプの歯から選ぶこともあります。

実際は一本の歯でもまったく均一な色とゆうことはありません。歯の上と下のほうでも色調が違います。
着色していたり、小さなひび割れがあったりします。そのような微細な部分もご希望なら再現可能です。
黄色や、茶色など、あえて追加してなるべく自然な、その患者さんのお口にあっているような歯を一本一本創って行きます。
その創作の過程、名人芸をあなたにお見せできないのは真に残念です。
まさしく技工士さんの手仕事、職人芸です。

「治療した事がわからない」が一番の理想。

前歯だけでなく奥歯の方でも、このように審美的に直すことは可能です。ご参考まで。

ピックアップ笑顔美人

色の見本

事前に自分に合った歯の色を知りたい方や、今の歯の状態を見比べたい方は、下記の色見本をプリントアウトして参考にして見てください。

おすすめ A2タイプ、A3タイプ

色見本(プリントアウト用 PDFファイル使用
PDFファイルが開けない方へ
アクロバットリーダーの無料ダウンロードはこちら

上に戻る

Menu

 

きれいな歯になろう

 

きれい情報

 

紹介サイト

おすすめリンク集
相互リンク募集中 ご希望の方はこちら
埼玉審美歯科センター携帯サイト携帯サイト
埼玉歯列矯正センター
加藤歯科医院・埼玉インプラントセンター
埼玉矯正歯科センター
歯科インプラント埼玉